2017.8.9あせも対策クイズその②汗をかいたとき
台風一過で日本各地暑くなっていますね。
皆さんは元気にお過ごしですか。
これから猛暑が続くとすると
ますますお子さんの“あせも”が心配ですね。
さて、涼しい室内で遊んでいても
元気なお子さんは汗をかいているのを
よく見ますよね。
お子さんが汗をかいたとき
シャワーで洗い流すことができる
または、洋服を着替えさせることができる
ことがいい方法だということはご存知の通りです。
では、どうしてもそれができないとき
次の3つのうちどの対処方が適しているでしょうか。
①乾いたタオルやハンカチなどで拭く
②濡れたタオルやハンカチで、ごしごし拭く
③濡れたタオルやハンカチで、抑えるように拭く
ヒント:お子さんの肌はデリケートです。
答えはこちら
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
③濡れたタオルやハンカチで、抑えるように拭く
赤ちゃんをはじめ
子どもの肌はデリケートです。
体を洗うときも、ごしごしこすらず優しく洗いますよね。
汗を拭くときも同じことが言えます。
濡れたタオルやハンカチで抑えるように拭いてあげることで
肌を傷つけず、清潔に保つことができます。
また、お子さんが汗で痒くなっても爪でボリボリかいて
肌を傷つけないように注意してあげましょう。
爪を切ってあげることも肌を傷つけないよう
予防することにつながります。
保育士の就活を応援する求人・ 転職支援サイト
「保育の求人」
ラック株式会社
〒150-0036
東京都渋谷区南平台町1番10号 いちご南平台ビル6F
TEL 03-6690-6636
FAX 03-3477-1288