2017.10.24保育士とパソコン。江戸川区のパソコン講習情報
みなさんこんにちは。
毎日冬のように寒い日が続いています。
街でも咳き込んでいる人や
マスク姿の方見かけるようになりました。
風邪などひかれていませんか。
前回までは
パソコンの便利な使い方や
ソフトを紹介してきました。
今回からは、実際に区や市で
実施されているパソコン講座についてお伝えします。
まずは江戸川区で行われている
講座のご紹介です
*在職者向けのキャリアアップ講習
参考HP:在職者向け講習
詳細PDF:キャリアアップガイド2017(江戸川校版)
・応募資格 現在働いている方(自営・パート・アルバイト等含む)で、
都内に在住または在勤の方
・募集期間 募集月の1日~10日(必着)(講習によって募集月が異なる)
※定員を超えた場合は、抽選により受講者を内定
・授業料 1講習あたり900円~6,500円
この他、講習に必要な教科書を各自で用意
※ 一度支払った授業料等は返金がありません。
・開催場所 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校 人材育成プラザ
授業料が免除になる場の方もいるので
職業能力開発センターまで問い合わせてください。
(生活扶助受給の方、住民税非課税または均等割のみ課税世帯の方、
障害者手帳の交付を受けている方、激甚災害等により被災された方など)
色々な講座がありますね。
本年度は残りわずかなので
引き続きホームページなどをチェック
していけば、来年度の事業に更新されるかと思います。
*39歳以下の方が利用できる「ヤングほっとワークえどがわ」の就労支援
舟堀駅から徒歩2分の船堀ワークプラザ内
にある「ヤングほっとワークえどがわ」は39歳以下の方が
無料で利用できる就労支援コーナーです。
こちらでは予約制のパソコン初心者講習を行っています。
対象条件:15歳~39歳以下
パソコンを使う仕事を希望されている
パソコンを使って書類作成を希望される
午前の部:10時~12時
午後の部:13時30分~15時30分
講師1名につき受講者2名までの個別指導で
エクセルとワードを2時間ずつ各2回
個人のレベルに合わせて進めていくようです。
お問い合わせ先:03-5659-3685(ヤングほっとワークえどがわ)
江戸川区パソコン講習のまとめ
いかがでしたか。
行政でも、エクセルやワードは仕事に必要になってきた
ということで支援を行っているのでしょう。
基礎を行政などの講習で習い
応用の部分を自分で勉強して行けば
習得して使いこなすようになる近道の1つではないでしょうか。
保育士のみなさんと
保育士を目指しているみなさんの
参考にしていただければ幸いです。
保育士の就活を応援する求人・ 転職支援サイト
「保育の求人」
ラック株式会社
〒150-0036
東京都渋谷区南平台町1番10号 いちご南平台ビル6F
TEL 03-6690-6636
FAX 03-3477-1288